top of page

ホームCSR > リスクマネジメント

リスクマネジメント

リスクマネジメント 

STEP1 危険性・有害性の特定

リスクマネジメント 

STEP2 リスクの発生予防検討

リスクマネジメント 

STEP3 リスク発生予防の実施

リスクマネジメント 

STEP4 効果の確認

鋼鈑工業は企業活動の継続と事業目的の達成を阻害する要因をリスクとして捉え、

下図の管理体制で「リスクの発生防止」及び「発生した場合の影響の最小化」に取り組んでいます

リスク管理体制

鋼鈑工業株式会社 リスク管理体制

緊急時のリスク管理(BCP)

「当社が通常の企業活動をおこなえなくなる恐れのある状態」を緊急事態と定義し、全社リスク管理責任者(=社長)が緊急事態と判断した場合は、緊急対策本部会議を開催し、ステークホルダーや企業活動への影響の最小化と再発防止を図ります

bottom of page