硬質材料「KH」
当社は、耐食耐摩のニーズにお応えするため、粉末冶金技術を駆使し、当社独自の硬質材料「KH」を製造しております。
また、100台以上の加工機を備え、材料製造から仕上げ加工まで、一貫製造を行なっております。
受注生産により、あらゆるニーズにお応えします。お気軽に、ご用命下さい。
硬質材料「KH」とは
硬質材料「KH」は、東洋鋼鈑(株)技術研究所で開発された粉末冶金技術により製造される当社独自の硬質材料です。
下図のように、複ホウ化物のセラミックス粒子からなる硬質相と、ステンレス相当の金属からなる結合相で構成されるサーメット系の硬質材料です。
高い硬度により、耐摩耗性に優れると共に、高い耐腐食性を合わせ持つという優れた特徴を持っています。
また、金属結合相の特性を利用し、結合相が鋼材に拡散して接合する拡散接合が可能です。これにより、ろう材を使用せず、強固な接合ができるという優れた特性を持っています。
鋼材との拡散接合組織写真
製造法 | 硬度 | 脆さ | 鋼と接合 | 耐熱硬度 | 熱膨張係数 | 相手材摩耗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KH | 粉末冶金 | HRC69 | △ | ◎ | ◎ | ≒steel | ◎ |
超硬合金 | 粉末冶金 | HRC69 | × | ○ | × | <steel | × |
セラミックス | 焼成 | HRC83 | ×× | × | ○ | <<steel | × |
焼入鋼 | 焼入焼戻 | HRC60 | ○ | 不要 | × | =steel | △ |
硬質材料の製法
鋼のように熱処理で硬くするのではなく、金属粉末を次の工程で加工し焼結することにより、硬質セラミックスを生成させて硬化します。
原料粉 → 粉砕・混合・乾燥 → 圧粉成形 → 圧粉体加工 → 真空焼結 → 研削等の仕上げ加工 → 製品